Careers求める人材
マカイラが提供する「パブリック・アフェアーズ(PA)コンサルティング」を、私たちは、「3L」と定義しています。
Rule:政策提言とその実現のためのロビイング
Deal:政府・自治体、NPO等と企業の連携
Appeal:社会の好感・支持を得るためのPR/コミュニケーション
いずれも、クライアント(企業、自治体、各種団体など)が目指すゴールと戦略を理解し、その実現のための環境(法制度・業界ルール、世論の好感や支持)を整えることが目的。結果として「よりよい世の中」に向けた社会変革につながるよう、お引き受けする案件を注意深く選ばせていただいるのもマカイラの特徴です。本当に世の中をよくしようとしている人たち、世論操作などではなく、世論との正直な対話により価値を訴え、社会変革を行う覚悟と勇気のあるクライアントのみと仕事をすることを旨としています。
「よりよい世の中」とはどんな社会でしょうか。マカイラが目指すのは、「ホリスティックにアップデートし続ける社会」です。
「ホリスティック」とは、全体の参画によるバランスです。一部の強者だけでなく、マイノリティを含めた多様なプレイヤーの参画。単に経済的に豊かなだけでなく、文化的・社会的・精神的にも豊かで健全な社会を目指します。
「アップデートし続ける社会」は、よりよい世の中を目指して、主体的に改善し続けます。ゴールは「自由・平等・持続可能性」。不遇や抑圧からの「自由」、参加と配分における「平等」、地球・社会・経済の「持続可能性」を目指し、全員参加で前進し続けます。
このため、私たちがなにより重視しているのは、「より良い世の中」に向けた社会変革に関わる仕事をしたい、との意欲、価値観・社会観のマッチです。そのうえで、たとえば以下のような多様なご経験・スキルが活かせる場と考えています。
”Rule”関連:政策・社会課題への関心と高い学習能力・構想力 行政・非営利セクターや、コンサルティング、経営企画、リサーチなどのご経験・スキル
”Deal”関連:様々なステイクホルダーとの交渉・調整能力 法人営業、自治体営業、渉外、アライアンス・事業開発、などのご経験・スキル
”Appeal”関連:社会にメッセージを訴え、支持を得る能力 広報、マーケティング、クリエイター/デザイナーなどのご経験・スキル
現在のメンバーのバックグラウンドも、コンサルティングだけでなく、行政、金融、商社、メディア、スタートアップ、デザイナーと様々です。採用形態や勤務形態は空きポジション、個人の希望や経歴に応じ、相談可能です。まずはお気軽にご連絡ください。どんな社会を目指したいのか、そのためにどんなことができそうか、じっくりお話したいと考えています。
募集ポジション
1) PAコンサルタント エントリークラス~即戦力クラス 若干名
※新規事業(人材事業「Pubcari」)の開発・推進にも興味のある方歓迎
2) 学生インターン(アルバイト)
内容:政策リサーチ・英語翻訳などアソシエイト業務。英語力高い方歓迎
3) PRディレクター
上記以外のポジションもお気軽にご連絡ください。
フォームから応募する