マカイラ株式会社 | 社会変革の実装パートナー

ADVOCACY for CHANGEMAKERS

News

新着情報

7月6日(土)開催「IVS2024 KYOTO」にマカイラ代表取締役COO高橋朗が登壇 「外部環境=PESTを変える・創る事業成長戦略-非市場戦略とパブリックアフェアーズ」 2024.07.02

マカイラ株式会社のCOO高橋朗が、2024年7月4日(木) 〜 6日(土)の3日間に渡り京都パルスプラザをメイン会場に開催される「IVS2024 KYOTO」(主催:IVS KYOTO実行委員会(株式会社Headline Japan)、 京都府、京都市)内のセッションに登壇いたします。
今回は「外部環境=PESTを変える・創る事業成長戦略-非市場戦略とパブリックアフェアーズ」と題し、既存の法制度が想定していない新たなサービス・プロダクトの社会実装を志すスタートアップに重要な「非市場戦略」と「パブリックアフェアーズ」をテーマに、最前線の事例も交えたトークセッションを行います。

「外部環境=PESTを変える・創る事業成長戦略-非市場戦略とパブリックアフェアーズ」セッション概要

既存の法制度が想定していない新たなサービス・プロダクトの社会実装を志すスタートアップこそ、事業を展開する“土俵”そのもの=外部環境を整える・変える・創ることを検討する「非市場戦略」と、実践する「パブリックアフェアーズ」が重要です。最前線に立つ三者が事例を元に語るセッション。
このセッションに、マカイラ代表取締役COOの高橋朗がモデレーターとして登壇いたします。

<モデレーター:マカイラ 代表取締役COO 高橋朗より>

「非市場戦略・パブリックアフェアーズをスタートアップにとっての新・必須科目として知り、検討すべき!」これこそが、私が皆さんにお伝えしたいメッセージです。
スタートアップにとってのフロンティア/事業機会が、既存の法規制との調整を必要とする領域や、社会課題解決に密接に関連する領域に集中している現代において、スタートアップこそ、事業成長戦略の一環として、法規制などのルールや社会の認識・理解などの外部環境を変えたり、新たに創ったりすることを、少なくとも検討すべきです。
当日は、実践してこられたおふたりと一緒に、非市場戦略・パブリックアフェアーズの意義と実際について、お伝えいたします。

<セッション日時・会場>

日時:7月6日(土)12:15~13:15
会場:「IVS2024 KYOTO」イベント内 UNLOCK Room

 

「IVS2024 KYOTO」について

当イベントでは、現起業家、投資家、事業家、技術者、研究者、そしてスタートアップやオープンイノベーションに関心を持つすべての人々を対象としたカンファレンスです。資金調達や事業成長の機会を求める経営者や投資家、新しい事業アイデアに興味がある人々にとって、新しい未来を築くための貴重な機会を提供します。

イベント詳細:https://www.ivs.events/ja/2024

開催日時:2024年7月4日~6日
会場:京都パルスプラザ他
参加方法:こちらのURLよりお申し込みください
https://www.ivs.events/ja/tickets2024
主催:IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan/京都府/京都市)

 

top